2012-09-04

アメか、ムチか。

柏木京子です。

夏休みが終わって、新学期が始まりましたね。
みなさま、お疲れさまでした〜。

夏休み中は宿題をやらせるのに四苦八苦し、
学校が始まったら、また毎日の宿題をやらせるのに四苦八苦。

結局一年中同じ事やってるんだわ〜と気づいた所です。
遅い?

どうやったら、宿題を自分で、やる気でやるようになるか。

これ、子どもを持つ親にとっては、大問題ですよね!!

アメか、ムチか。

ついムチを使いたくなります。
「早くやりなさい! やらないと、眠くなっても寝られないんだからね!」

これ、我が娘には、全然効き目なし。

学校ではいつもアメを出されるのだそうです。

「いい子にはアメをあげるよ〜♪」

これね、本気で飴をくれるんです。
嘘みたいなホントの話。
アメリカの小学校、恐るべし〜。
日本の学校で育った私には、あり得ないですよ!!!

 子どもを甘やかすのではないか。
 子どもはアメがないと、勉強しなくなるんではないか。
 アメがなくなった時、やらなくなるのではないか。
 勉強はそんなもんじゃない〜!

と叫びたくなる。

いろいろ心配しますよね。

娘から話を聞くと、アメリカの子どもたちは、アメに向かって走るそうです。
いつもにたようなアメ(楽しい事、お楽しみ)が提示されても、
それに向かって走っているようです。

それでもみんなが飽きてくると、別のアメが用意され、それに向かってまた走る。

う〜ん、こういう環境の中では、それもありなんだなと思うようになってきました。

要は、前向かって進んでくれれば、それでいいのかな、と。

我が娘も、ムチは苦手。
これが終わったら、楽しい事が待ってるよ〜とやると、一生懸命に勉強してます。

今はとにかく、宿題を終わらせるのが一番大事・・・なのであります。



0 件のコメント:

コメントを投稿