コーチングについて、書いています。
私がコーチングから得ている物は、いろいろあります。
その中でも特に大きいと感じていることは、
チャレンジを続ける力です。
ふと考えると、私は何もない所から、
自分でいろいろなことを、やってます。
料理好きから始めた料理教室を、6年続けてやっています。
コーチングのコーチも6年。
今は、新たなるチャレンジで、英語を勉強中。
さらに、今住んでいるアメリカ南カリフォルニアの地元野菜を使って、
どうやって日本食をおいしく作るか!という試みを始めました。
友人たちと一緒に、料理会をスタートしたのです。
チャレンジを続ける。
これね、なかなか大変なことなんです。
新しいことって、困難だらけ。
思い通りにはいきません。
自分のチャレンジのことを、一生懸命に考えていたら、
家族のことをほったらかしにしてしまっていた!なんてこともあります。
私、何やってんだろう・・・って落ち込むこともあります。
でもね、止めてしまったら、その先はありません。
チャレンジすることは、自分の可能性を広げて行くこと!
何よりもワクワクし、生きている実感があります!
このチャレンジを、私が続けられているのは、
コーチングをうまく活用しているからだと思います。
月に2回、コーチングセッションの時間を持ちます。
コーチに話を聞いてもらい、フィードバックをもらいます。
フィードバック、つまり、
話を聞いて、受け取った印象や、声のトーン、何度も使っていた言葉などを、
ありのままに伝えてもらう。そうすると、現状を把握することができます。
先へ進むための方法を、考えることができます。
うまくいかなかったら、違う方法を試すことも、できます。
私たちの行動に、正しい答えは、ないと思うんです。
正しいか正しくないかは、その後の自分の行動次第!
そして、チャレンジを続けて行くことが、
人生を活き活きと過ごすこと。
こんなことを、日々考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿