2014-05-28

同じが良いか、同じは意味がないか。

2ヶ月前、日本に帰ってきました。

娘は公立の小学校に通い始めました。

日本の小学校と、アメリカの小学校。
全く違います。

日本の教育と、アメリカの教育が違うんですよね。

目指す所が違うんだな〜。

子ども達が発する言葉も違います。

娘が一番困っているのは、
「どうしてそれやってるの?それ、違うよ」と、
みんなと同じでない事に対して、指摘される事だそうです。

同じにやるのが良いこと。

日本で育つ子ども達は、無意識にそう思っているのでしょう。
私ももちろん、そう思っていました。

そんな私が、アメリカに住み始めた頃、とても困ったのは、

「同じは意味がない」と言われた事です。

どこへ行っても、「あなたの意見は?」と必ず聞かれます。

その時、私の頭の中は「一般的にはどうだろうか?」と答えを探しに行きます。

そして、「みんなと同じ意見です。」と言うと、
これは意味がないと言われました。

それはあなたの意見ではない、と受け入れてもらえませんでした。

それでも困っていると、「あなた、何言ってるかわからないわ!」と言われました。

初めの頃は、その意味すらも理解できず、苦笑いをする毎日でした。


オリジナルな考えをする事、
これこそが素晴らしいと評価されます。

自分の意見を持つ、そこに存在意義があると言われます。

常に、物事に対して自分がどう感じているのか、どう思っているのかを考えるようになりました。


日本とアメリカ、根本から違うんです。

どっちも良いけど、どっちも完璧ではない。


娘には、みんなが何を言っても気にしない方がいいよ。
自分がどうしたいか考えて、それを伝えればいいよ。

と言いますが、うまく行かないようです。

私としては、娘には自由な発想を持ち続けて欲しい!と思いますが。

心配な日が続きますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿